こんなときは訪問看護をご利用ください!
以下のような項目に一つでも該当する場合は、訪問看護の利用について、ご検討ください。
現在の療養状況は?
| 栄養状態 | 食事療法が必要、脱水を起こしやすい、誤嚥しやすい | 
|---|---|
| 排泄 | 排尿障害がある、排便のコントロールがうまくできない、浣腸や摘便が必要 | 
| 清潔 | 入浴や清拭の介助が必要、口腔内の清潔保持ができにくい | 
| 移動 | 介助が必要 | 
退院後も継続する医療処置がある?
インスリン療法等の自己注射、経管栄養、点滴、中心静脈栄養、創や褥瘡の処置、ストマケア、CAPD、
尿路系管理(留置カテーテル、自己導尿、人工膀胱)、疼痛管理、在宅酸素療法、人工呼吸器(マスク式・気管切開下)
服薬の管理は大丈夫?
- うまく薬が飲めない
 - 薬に対する理解が不十分であり、服薬が中断する心配がある
 
リハビリテーションは退院後も必要?
- 自宅に帰ると、寝たきりや廃用症候群になりやすい
 - 継続してリハビリが必要
 
介護(看病)を取り巻く、ご本人やご家族の状況はいかがでしょうか?
- 一人暮らし
 - 日中は家族の方が不在等介護(看病)をする人がいない
 - 家族の負担が大きい
 - 在宅療養に対する本人・家族の不安が大きい
 - 病状が不安定で、入退院を繰り返している
 - 終末期を自宅で過ごしたいという希望がある
 
医療関係者向けチェックリストをダウンロード(100.2KB)